ハロウィンの仮装に「おもしろ」を!注目を集める方法3つ!
今年のハロウィンの仮装では、
「おもしろ」を目指しませんか?
僕は決して、
「おしゃれ」な仮装を
否定する訳ではありません。
ただ、今年のハロウィンは、
あなたの殻を破って、
「おもしろ」を追求して欲しいのです。
フランスの哲学者、
アンリ・ベルクソンは著書、
『笑い』の中でこんな考察をしています。
「認識の限界になると人間は笑う」
論理破綻の指摘を覚悟で、
ベルクソンの考察を発展させると、
「おもしろ」仮装と
「おしゃれ」仮装の違いは、
意外性があるかどうか
です。
ややこしく書いたけれど、
要は周りから、
なんでやねん!
と思われればOK♪
ではこれから、
ハロウィンの「おもしろ」仮装を、
3パターン提案していきますね♪
ハロウィンで「おもしろ」仮装をする際の注意点
3パターンを提案する前に、
ちょっとだけ注意点に触れます。
「おもしろ」仮装をするのには、
場所を選びます。
特にこれから提案するのは、
下ネタも含まれますので、
テーマパークなどでは、
禁止事項
に引っかかる可能性が大。
例えば、ディズニーランドや
ディズニーシーでは、NGです。
街で行われるハロウィンイベントは、
主に若者が中心なので、
「おもしろ」をどんどん狙いましょう!
ただ、
子どものいる家族をターゲットにした
街のハロウィンイベントでは控えましょう。
例えば、代官山のハロウィンでは、
「おもしろ」仮装はNGでしょう。
参考記事:
ハロウィンの「おもしろ」仮装は、
TPOをわきまえる。
その点にさえ気をつければ、
「おもしろ」仮装はドンドンやってOKです♪
ハロウィンの「おもしろ」仮装1: 限りなく裸パターン
さて、
ハロウィンの「おもしろ」仮装を
おすすめしていきますが、
1つ目から下ネタです。
限りなく裸パターン
は男性なら誰でも、
無難に笑いが取れるでしょう。
とにかく明るい安村
という、
便利な芸人がいるので、
彼の仮装だと言い張りましょう。
ビキニパンツ1枚
になれば良いだけです。
![]() 【メール便:送料無料】【正規品】【代引き:送料500円】【数量限定】2015年バカ売れした!あの!!とにかく明るい安村さんのパンツ☆今年はプールで大活躍☆大ウケ爆ウケ必至の大人気パンツ☆学校で会社でご家庭で!超人気者になること間違えなし☆ 1
|
どんな男性でも、
これで「おもしろ」になりますが、
特にこんな人におすすめですね。
- 小太りである
- 社会的な地位がある
小太りな人におすすめなのは、
とにかく明るい安村が似合うから
です。
「お前、似てるじゃん!」
という形で笑いを取ることができます。
社会的な地位があるというのは、
部長だとか、もっというと社長だとか、
そういう人のことです。
「おもしろ」仮装は、
意外性が肝
なので、
普段は威厳のある人がやると、
笑いが生まれます。
仮装の時にまで、
威厳を出しちゃダメですよ。
「おもしろ」仮装なんですから、
部長だろうと社長だろうと、
バカになりましょう。
Sponsored Link
ハロウィンの「おもしろ」仮装2: 「今、その仮装かよ!」パターン
2つ目のおすすめは、
仮装が「古い」パターンですね。
(とにかく明るい安村は、
現時点で「古くない」事にします)
「今、その仮装かよ!」パターン
と名づけました。
この「おもしろ」仮装で使うのは、
一発屋
です。
あまりに最近の一発屋は、NGです。
それは「おもしろ」仮装では無く、
ただの時代遅れです。
東京エレキテル連合
(ダメよダメダメの人たち)
や
8.6秒バズーカー
(ラッスンゴレライの人たち)
の仮装を、
今年のハロウィンにやったら、
すべることになるでしょう。
ハロウィンの「おもしろ」仮装で
やるべきなのは、
程よく忘れられている一発屋
ですね。
男性であれば、
レイザーラモンHG(ハードゲイ)、
![]() パーティーグッズ 仮装衣装/HG(ハイグレード)1・パンクグローブ パンク グローブ【05P09Jul16】
|
女性であれば、
エドはるみの仮装なんかが、
今年のハロウィンで、
「おもしろ」仮装だと思われるラインでしょう。
さすがに、
エドはるみの仮装グッズは、
楽天でも売っていませんでした…
(ずっと売り切れ中)
前向きに考えると、
他の人がエド・はるみの仮装を
やらないということ!
エド・はるみの仮装なんて簡単です。
- 真っ赤なシャツ
- 黒いインナー(カットソー、タンクトップ等)
- 黒いスカート
- 黒髪ロングのかつら
があればOK!
このパターンは、
毎年、対象が変わるので、
仮装を決める際には、
[消えた 芸人]
等のキーワードで、
検索することをおすすめします。
あー、こんな芸人、いたいた!
って人達が、いっぱい出てきます♪
ハロウィンの「おもしろ」仮装3: キャラを弄るパターン
子ども番組やアニメのキャラを、
弄ってしまうというパターンです。
「ダウンタウンのごっつええ感じ」
という番組を見たことがあれば、
思い浮かぶと思うけど、
あの番組では、
- ガチャピン、ムック(ポンキッキーズ)
- Q太郎、O次郎(オバケのQ太郎)
()内はキャラ出演番組
という子ども向けのキャラに、
東野孝治とほんこんが扮して、
めちゃくちゃ弄ってました。
子ども向けキャラをブラックジョークで
弄るコントが衝撃的だったのか、
ハロウィンの「おもしろ」仮装として、
真似する人が、今でも稀(まれ)にいます。
やり方はほぼ裸の状態で素肌に、
キャラの色を塗るだけ。
- ガチャピン ⇒ 緑
- ムック ⇒ 赤
- Q太郎 ⇒ 白
- O次郎 ⇒ 黄色
です。
知らない人には、
イメージしづらいと思うので、
画像はこちらからご覧ください。
ただ、
この記事を読んでくれているあなたには、
一歩先を行ってもらいたい。
上の4つをやったんじゃ、
他人と被る可能性がありますからね。
有名なのに
あまり見たこと無いのは、
- ディズニー系
- アンパンマン系
- コロ助(キテレツ大百科)
etc
ですね。
「キャラを弄る」というのは、
ブラックジョークなので、
そんなキャラ弄っていいの?
というものを積極的に弄りましょう。
例えば、
ミッキー達を弄るなら、
耳だけは取り付けて、
後は全身ボディペイントですね。
![]() ヘアバンド■ミッキー&ミニーchan カチューシャ■リボン/キッズ/ベビー/ヘアアクセサリー/子ども用/髪飾り/小物/ヘアーバンド ミッキーマウス/カチューシャ(耳付き)ハロウィン ディズニー/コスプレ/コスチューム/ディズニー カチューシャ/キャラクター/女の子/男の子
|
ボデイペイントには、
↓のようなものがあります。
![]() NEONフェイス&ボディーペイント フルカラー9色セット 【カラーラン フェイスペイント ボディペイント 蛍光 ネオンカラー ネオン ピンク ブルー レッド エレクトリックラン ライトニングダッシュ パーティー動画 】
|
ただ結構値段がするので、
お金がないなら、水性ペンで十分です。
体全体を一色にするなら、
水性ペンでも4本~5本必要になりますから。
あと、ハロウィンで、
キャラを「弄る」場合、
子どもが沢山いるところでは、
やらないでください。
「弄る」キャラは、
子供たちのヒーロー、ヒロインです。
ちびっ子達の心を傷つけるのは、
「おもしろ」ではないです。
ハロウィンの「おもしろ」仮装に、二の足を踏んじゃうあなたに
今年のハロウィンは、
「おもしろ」仮装をしてみては?
と、これまでご提案してきました。
でも、もしかするとあなたは、
笑われるのが嫌かもしれませんね。
限りなく裸
になるのも、
一昔前の一発屋の仮装
をするのも、
キャラを「弄る」
のも、
バカみたい、と思うかもしれません。
でも、
あなたは「バカ」じゃありませんよね。
ハロウィンの「おもしろ」仮装は、
「バカのふり」をするんですよ。
「バカのふり」をするのって、
結構楽しいですよ。
ハロウィンはお祭りです。
「おもしろ」仮装をして、
バカみたいに騒ぐのも良いものです♪
PS.
仮装で裸になる場合、
他人がいないところでは、
ロングコートなどを着るようにしましょう。
風邪など引かないように、
気をつけて「おもしろ」を!