飯能祭りはこんなに素敵!2017年の秋は飯能に行ってみない!?
引用: ~各地、聞きかじり、覚え書き~
飯能(はんのう)祭りって凄いんですよ!
2017年の秋は、
是非行ってみてほしいです^^
とはいえ僕が、
飯能祭りのことを知ったのは最近の事。
今は2017年だから、
かれこれ3~4年前の秋のことですね。
秋に始めて飯能市に行ったんだけど、
その時たまたま、飯能祭りがやってたんです。
あれからちょくちょく、
飯能祭りのことを考えてます^^
2017年の秋も飯能祭りは盛り上がりますよ♪
飯能祭りの見どころは、
あまり他にはないアレですね。
それでは、
2017年秋の飯能祭りの開催日程と
見どころを紹介していきます!
飯能祭り2017年秋の開催日程
飯能祭り自体、
「秋」に催されるものですが、
夏にもこれより小さい祭りがあるんです。
なので敢えて、「秋」と書いてます。
この記事は秋の飯能祭りについて書いたものです。
と前置きしたところで、
飯能祭り2017の開催日程は、
秋も終わりに差し掛かった、
- 2017年11月4日(土)
- 2017年11月5日(日)
開催時間はどちらも、
9:00~21:00
ご覧の通り両日とも、
12時間も開催する長めのお祭りです♪
ちなみに、
1日目よりも2日目のほうが、
沢山の人が飯能祭りにやってきます。
2年前、飯能祭りに訪れた人の数は↓
1日目: 38,000人
2日目: 83,000人
圧倒的に2日目のほうが多いです!
(去年の情報がなくてすみません)
あ、
これだけの人が集まるので、
交通規制があります。
↓を参考にしてください。
(クリックで大きな画像が表示されます)
引用: 飯能市
交通規制実施の間は、
全車両通行禁止
になるので、
公共交通機関で行くようにしましょう!
Sponsored Link
飯能祭り2017の見どころは?
さてさて、
飯能祭りの見どころは、
山車や底抜け屋台でしょうね^^
飯能市民たちが
山車(だし)や底抜け屋台を引いて、
あちこちを周ります♪
底抜け屋台って?
しれっと書きましたが、
底抜け屋台って何?
ってなりますよね。
底抜け屋台っていうのは、
山車の真ん中の床が空いていて、
人が入れるようになっているもの。
分かりづらいですかね?
下の動画を見れば、一発で分かります^^
底抜け屋台の中にいる人、
周りを歩く人は、太鼓や笛を
演奏するんです。
底抜け屋台同士が出会うと、
曳(ひ)きっあわせ
ということが行われます♪
お互いが激しいリズムで、
囃子(はやし)を奏でますよ!
↓の動画で雰囲気が分かります。
上の動画は2016年夏のものです。
秋にはもっと凄い曳きっあわせが見られるかも♪
その他の見どころ
その他の
飯能祭りの見どころとしては、
200を超える露店ですね。
上で紹介した交通規制エリアでは、
例えばこんな露店が過去にあったことも♪
- 七味とうがらし
- 肩たたき
- 宝石すくい
etc
(珍しいものを僕が選びました。
タコ焼きとかの露店もちゃんとあります)
2017年の秋に、
どんな露店が出るかは、
行ってみないと分かりません^^;
底抜け屋台は独特のものだし、
露店も珍しいものが沢山あるはず♪
2017年の秋は、
飯能祭りに行ってみませんか?